こんにちは!
キャンプ歴5年目。アラサー&シンママの火野あかりです。
母子キャンプって、テントはどう選んだらいいんだろう?
- 大きなテントじゃないといろいろ心配な方
- 小さなテントでキャンプをしてみたい方
- 小さなテントで母子キャンプした経験が知りたい方
- 設営のしやすさはどこを見ればいいか知りたい方
テントって大事だけど、一度使ってみないとわからないことだらけなんだよね。
あかりも失敗経験あるんでしょ?
そうそう。テントって高額だから気軽に買い替えできないでしょ?何度メルカリさんのお世話になったことか…。
今回は私の失敗談を含めて、今現在愛用しているテントたちをご紹介します。
どんなテントを選んだらいいか皆さんの参考になれば幸いです。
母子キャンプについて詳しくはこちら↓↓
母子キャンプのテント【リアルな失敗談】
私がキャンプをはじめたときは、実は婚姻時代(結婚していた時)。
たまたまアウトドアショップに行ったときに購買意欲をそそるディスプレイが目に留まって、大きなツールームテントを購入。
●ツールームテントとは…
その名の通り、2つ部屋ができるテント。寝室とリビングに分けられるので居住性が高くて人気。
店員さんが気を利かせて「設営練習しましょうか?」と言ってくれたんですが、『できるから大丈夫です(^▽^)』という元旦那の言葉を信じて、ぶっつけ本番でキャンプ地へ行くことに。
元旦那さんはテント設営したことあったの?
実は一回もなかったらしい(T▽T)キャンプ初心者だった私も「テントの練習をする」っていう発想がなくて、一度もパッケージを開けなかったんだ。
案の定、説明書を見ずに始める元旦那と、他人事な私の二人では立てられない。
説明書を取り出して、確認しながらやっても立てられない。
立てられなくてどんどん不機嫌になっていく元旦那(笑)
「あ、このままでは野宿になる(・_・)」
察した私は管理人さんを召喚し、手伝ってもらってなんとか設置完了。
無事に夜を過ごすことができました。(管理人さんありがとう!)
でも、これ、ご夫婦でもシングルでもあまり変わらないと思うんです。
テントは必ず練習しよう
キャンプ行くときって結構いろいろアクシデントがおこりますよね。
テントがうまく立てられなかったり、忘れものしたり、食事つくりに時間がかかったり。
ただし、その多くは事前の準備不足が原因です。
私の大きな失敗は「自分で考えて事前に練習をしなかったこと」。
テント設営は基本的にそんなに時間をかけずに立てられるように設計されているので、1-2回練習すれば立てられます。
自分でもテントの立て方を確認しておけばスムーズに物事が進んだかもしれません。
シングルになってからの我が家のテントは、私1人で設営撤収することを考えてコンパクトなものを選びました。
簡単に立てられるものばかりですが、念のため事前練習は3回くらいやっています。
大きなテントだと2人での設営が推奨されていますが、気合いと慣れで一人で設営することも可能です。
大きなテントにチャレンジしてみたいという方は、長くても30分くらいで設営できるように練習してみてくださいね♪
日頃の実践で、5mタープを楽々立てられるようになりました♪
母子キャンプで使っている我が家のテント
ここからは我が家の愛用テントたちをご紹介していきます!
我が家のテントは2種類。
子供と3人で使うとき用の「ペポライト」と、人数が多い時用の広めの「タケノコテントミニ」です。
本当はソロ用のペポライト
アウトドアブラント「テンマクデザイン」からでているペポライト。
レトロなデザインのAフレームのロッジ型テントです。
一応ソロ用として売り出されているんですが、広さが2.2m×2.4mもあるのでシングル布団2枚おけるかなっていうくらい広い。
大人二人のデュオキャン、子供2人と大人1人でも余裕の広さ。
設営も私一人で10分あればできちゃうので母子キャンプには大活躍です。
前後が大きく開くから夏は涼しいし、子供が2人+小さなヒーターか電気毛布があれば冬キャンでも寒くないから我が家は一年中使ってます♪
ひろびろタケノコテントミニ(廃版)
私の実父であるおじいちゃんが付いてきてくれるときもあるので、広いテントも1つ用意しています。
もう廃版になってしまいましたが、DODというアウトドアブランドから販売されていた「タケノコテントミニ」です。
おじいちゃんには子供たちの面倒を見てもらうので、やはり一人で設営できるというのが大前提。
タケノコテントミニはサイドの壁に短いポールを入れて、真ん中のとんがりに長いポールを入れれば完成という単純な構造なので、これも楽々設営できます。
地面に打つペグ(固定する釘のようなもの)が多かったり、出入り口が非常に低くて不便ですが、中は広々♪
子供が走り回れるくらい広いので、テント設営後は中に入ってて遊んでもらいます。
母子キャンプのテントは見た目で選んでもOK!
私が母子キャンプで使うテントは基本的にこの3つの条件にあてはまるものを選んでいます。
- コンパクトであること
- 立てやすいこと(単純構造)
- 重くないこと
大きなテントは広くて快適ですが、アラサー母1人では持ち運びも立てるのも一苦労。
ワンタッチテントやポップアップテントは立てやすいけれど、故障しやすかったり、居住性が低かったり。
結露しにくいコットン素材のテントは快適ですが、重量があって価格が高い。
テントはアウトドアでの「我が家」だから慎重に選ばないとね。
けれど、いくら条件に合ったテントを見つけても、譲れないものがそこにはあるのよ…。
何のこと??
それは、、、「見た目」。
いくら条件に合っていたって、見た目が好みじゃなかったら、キャンプに行っても楽しくない!
ナチュラルインテリアでキャンプ道具を集めたのにテントだけ原色バリバリのカラーリングになっちゃったり、ロッジ型のレトロな雰囲気が好みなのにドーム型しか予算に合わなかったり。
キャンプは楽しむために行くものなので、条件ばかりに気を取られていると面白くなくなっちゃいます。
自分の好きな外観のテントを選んで、実践してみるのも母子キャンプを楽しむ一つの方法だと思います♪
「テントの選び方をもっと知りたい」「おすすめのメーカーは?」という方は↓↓の記事をどうぞ。
\ キャンプ歴4年の私が選んだおすすめテントはこちら /
アウトドア用品のレンタルサービスを利用してテントを選ぶのもアリ!
「いろんなテントを試してみたい!」「キャンプを続けるかわからない…」という方はレンタルサービスでテントの設営や撤収を体験してから購入を考えてみていいかもしれません。
\ テントのレンタルサービスはこちら /
まとめ
今回は私の失敗談を含めて、今現在愛用しているテントたちをご紹介いたしました。
「どんなテントを選んだらいいかわからない」という方は、まず見た目で選んで設営のしやすさを考えてもいいし、設営のしやすさ第一優先でもいいと思います。
今は便利なレンタルサービスもあるので、洋服を試着するような感じで試してみてもいいかもしれませんね♪
最後まで読んでいただいて
ありがとうございました!
火のある丁寧な暮らしに憧れる
アラサーシンママの火野あかりでした。
コメント